プロフィール
齋藤 一史(さいとう かずふみ)です。
お会いした際は、「かずくん」や「かずさん」と呼んでください!
何をしている人?
具体的な活動としては、教育業(講師)、パーソナル・コーチ、プロデュース業をしています。
2018年7月からオンラインサロン「齋藤一史コーチング研究所」を開始し、サロンメンバーとより良い世の中をつくるために活動しています。サロンメンバー100名をめざしています。
2019年12月から、株式会社リロクラブが運営する会員数約700万人のサイト「福利厚生倶楽部」にコーチングプログラムを提供することになりました。会員の方は通常とは違った形でコーチングを受けることができます。
2020年6月に、初書籍『僕の非常識な授業が生徒から愛されるたったひとつの理由 ~コーチングマインドの実践とその極意~』を出版しました。
コーチングについては、認知科学者の苫米地英人博士のもとでコーチングを学び、苫米地式コーチング認定コーチ及びタイス式コーチングの認定コーチの資格を保有しております。
ちょっとした自慢ですが、コーチングの元祖であるルー・タイス氏に会っている数少ないひとりでもあります。
趣味は、人と話すこと、映画鑑賞、ギターを弾く、ゲーム。
特技は、野球、歌うこと。
下記のSNS等で情報発信しています。
よろしければ、フォロー等お願いします。
Twitter:https://twitter.com/Kaz_moonchild
Blog:https://ameblo.jp/kaz-loves-hime/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCwvQiy3OekrIKj4m8wso3Xw
現在の主な活動一覧
・Innovative Coaching 代表
パーソナルコーチング・コーチ
・苫米地式コーチング認定コーチ
苫米地英人博士からコーチングを受講済み
・タイス式コーチング認定コーチ
タイス特訓コーチングブートキャンプ卒
・「齋藤一史コーチング研究所」所長
コミュニケーション&実践型オンラインサロン
・株式会社リロクラブ福利厚生倶楽部提携コーチ
・苫米地式認定氣功師
「気功の科学」アカデミー卒
・破天荒~hatenco~代表
教育とコーチングの未来を考えるサークル
・中高生の学び場 Secret Private Classes塾長
・個別学習指導塾講師
活動実績
・ビジネス法務リーダー®
・BWF international PX2認定学生ファシリテーター(2012~2016)
・桃山学院大学 プロジェクトリーダー養成講座ファシリテーター(2015)
・日本大学 入学前準備講座講師(2016~)
・大正大学 特別講座講師(2019)
コーチングと教育が融合した新しい集落作り
2021年はオンラインサロンに力を入れています。
「齋藤一史コーチング研究所」では、日々感じたことやアイデアを読み物としてサロンに投稿しています。
また、仲間がいることで気軽にコーチング実践できるだけでなく、自分の本当のゴールを見つけるコミュニケーションサロンです。
ただし、サロンメンバーは何か行動しなければならないわけではなくて、ゴールを持っている持っていないに関わらず自分自身と向き合う場にもなっています。
現在は、これまでにない新しい集落をつくるために、コーチング・タウン構想をもとに日々いろいろやっています。
年度別活動履歴
大学在学中(2007年~)より、大手個別指導塾の講師を担当する。これまでに500人を超える生徒の指導に携わる。『自分を超える後発の育成』をテーマに、コーチング理論に基づく学習メソッドで学生を指導し、志望校合格へと導いている。
~2008年~
書籍「英語は逆から学べ」を読み、苫米地英人博士の存在を知る。
~2010年~
あがり症克服のプロである金光サリィさんと出会う。
サリィさんとかかわっていく中で赤面症を自然と克服。大勢の前でも話せるようになる。
この出会いをきっかけに、苫米地式認定コーチである田島大輔さん及び青山龍さんに出会い、両コーチが提供するUSTREAM番組「龍と大輔のワクワクタイムマシーン」(現在は休止中)の一員として番組制作に携わるようになる。番組製作に携わる中で、多くの優秀なコーチ、経営者や学生に出会い視野が広がる。
~2011年~
苫米地英人博士とルー・タイス氏に出会う。
11月 BWFジャパン(現 BWF international )の提供する次世代教育プログラムPX2を受講する。
~2012年~
3月 PX2ファシリテータートレーニングを受け、PX2学生ファシリテーターの資格を取得する(初の学生ファシリテーターとなる)。
大学院にて学業に専念する。
~2013年~
大学院にて学業に専念する。
~2014年~
4月 Innovative Coachingを発足。学生を中心にコーチングをはじめる。
7月 次世代リーダーが集まるコミュニティ『破天荒~hatenco~』を発足。
コーチング×教育をテーマにしながら、社会問題等を議論する場所を提供開始。
~2015年~
6・7月 桃山学院大学のプロジェクトにファシリテーターとして参加。
~2016年~
2・3月 日本大学にてコーチングプログラムを実施。
7月 苫米地英人博士から直接指導を受ける。
9月 苫米地式「気功の科学」アカデミーを卒業し、認定を取得。
12月 タイス特訓コーチングブートキャンプを卒業し、認定を取得。
~2017年~
2・3月、日本大学にてコーチングプログラムを実施。
~2018年~
2・3月、日本大学にてコーチングプログラムを実施。
2月~ 古典名著に触れるということをテーマにした読書会を主催。
5月 中高生の学び場 Secret Private Classes(SPC)を開校。
7月 オンラインサロン「コーチング研究所」を始動。
9月~ コーチングの輪を広めるためにコーチングお茶会を不定期開催。
~2019年~
1月~ 苫米地英人コレクションを読むオンライン読書会を毎月開催
2・3月 日本大学にてコーチングプログラムを実施。
6・8月 大正大学にて自己分析のワークショップを実施。
11月~ 苫米地式コーチング認定講座受講中。
12月~ 株式会社リロクラブが運営する会員数約700万人のサイト「福利厚生倶楽部」にコーチングプログラムを提供予定。
~2020年~
2月、日本大学にてコーチングプログラムを実施。
6月 初書籍出版
12月頃 苫米地式コーチング認定コーチの資格を取得