コーチング受けるにもハードルが高い…そんなあなたへ朗報です。
苫米地式コーチングや、タイス式コーチングは、その技術が洗練されていることもあり、他とは違い、料金設定が高めになっています。また、コーチやコーチングそのものの価値を下げないために、そうなされています。
しかし、コーチングを受けたいと思っていても、お金のブロックがあることにより、コーチング受けるにもハードルが高い…そう思っている方もいると思うんです。
実際、そういう声があるんですよね。
そして、そういった人を置いてけぼりにしたくないと私は思うんです。
なぜそう思うのかというと、私なんかは、苫米地式コーチングやタイス式コーチングが日本に広まる初期の頃に出会ったものでしたから、今よりはるかに安い値段で触れることができたんですね。
だったら、当時の私が美味しい思いをしたように、同じような体験をしてほしいと思いました。だって、それで自己変革できたら最高だと思いませんか。
そういうこともあり、新しいコースを新設しました。
なお、募集期間は2019年末までとしますので気になる方はお早めにお願いします。
※コーチやコーチングそのものの価値を下げないために、対象は限定とさせていただきました。
※人数は限定しておりませんが、コーチングは膨大なエネルギーを使うため、各コースとも10名程度までを予定しています。
◆青年向けコーチング◆
※通常のパーソナル・コーチングと同様です。
プラン①
学生コース(6か月コース)
料金:12万円(税抜)
※20歳以上限定。初回に学生証等の提示をお願いします。
プラン②
20代限定コース(6か月コース)
料金:18万円(税抜)
※自己申告制
自己申告制:たとえば、30歳を超えていても、私は20代だ!と思っているならば、堂々とプラン②に申し込みしてきてください。追及することはありません。笑
またこのコースを申し込まれた方に特典もあります。
・オンラインサロン“コーチング研究所”の研究員に無料で6か月間(1,500円/月)参加できます。
・メール、zoom等を使用したオンラインのビデオ通話(1回30分程度)によるサポート付。
・齋藤一史が今後主催するお茶会やセミナーへの無料参加権を1年間付与。
※コーチング研究所とは、仲間がいることで気軽にコーチング実践できるだけでなく、自分の本当のゴールを見つけるコミュニケーションサロンです。
コーチング研究所では、日々感じたことやアイデアを読み物としてサロンに投稿しています。ただし、サロンメンバーは何か行動しなければならないわけではなくて、ゴールを持っている持っていないに関わらず自分自身と向き合う場にもなっています。
現在は、これまでにない新しい集落をつくりたくて、コーチング・タウン構想をもとに日々いろいろやっています。
コーチング受けるにもハードルが高い…そう思う方の少しでも役に立てればいいなと思っています。
お待ちしております。
★お申し込みはこちら★
0コメント