人生において大切にしてきたこと(裏)
Kazuです。
今朝、アメブロとFacebookで記事を更新しました。
↓↓↓
自分の人生が大きく変わったのは21歳の時。
そして、その2年後の23歳のときに本当にいろいろな人に出会い、
たくさんのことを学ばせてもらい今に続いている。
行動することが大事ということを肌でものすごく感じたのはこの頃からだったな〜。
今自分の周りには、僕の人生が変わった年齢と同じ年齢の子が多く集まっている。
これも何かの縁なのかもしれないな♪
急行列車と鈍行列車…
多くの人は急行列車に乗りたがる。
もちろん、目的地に早く着くことは大事だからそれに乗ることは正しい。
大阪に行くときは、新幹線で行くならば「のぞみ」がいいですw
ただ、鈍行列車だからこそ見える景色もある。
だから、どちらに乗るのも正しい。
ただ僕が大事にしてきたのは、ふわっとかもしれないけど、
ちゃんと行きたい目的地を設定し、必要なタイミングで更新してきたことです^ ^
今日も良い日になる♪
引用終わり。
プロフィールや前回の動画で話したことでもあります。
ただ、一つだけ言っていないことがあります。
頭の中にある理想と、目の前に突き付けられた現実。
自分の思考と行動が伴わない…そういうことがしばしばあった。
自分が激変していく様は自分でも感じていた。
それこそ当時からブログは書いていたし、
内容も変化が起きる以前と以後では大きく変わっている。
今もその当時のブログは残している。
ただ、当時の僕は常に期待と向上心がある一方で、
不安と恐怖とも向き合ってきた。
そう…この間に、僕は成長をするだけでなく、
たくさん傷ついた…ということだ。
ありとあらゆる悩みにもぶつかった。
勉強、人間関係、お金のこと、それこそあげたらキリがない。
特に僕は恋愛については本当にいろいろと経験させてもらった。
もちろん、それは今となっては良い思い出だ。
いろいろあったからこそ、成長ができたのだとも思う。
だからこそ恋愛は大事だと思っている。
友達や親友の関係とは意味が大きく異なる。
みんなもっと恋をした方がいい。
自分の夢や目標をかなえるために恋愛を二の次に置く人がいる。
優先順位が低いのだ。
確かにその考え方を否定はしないし、
恋人がいると夢が叶えられない…一部にそういう職業もあるかもしれない。
だけど、恋人がいるから難しいとか、余計なことで悩みたくないとか、
めんどくさいとかそういう理由で恋をしないのはもったいない。
自分のことを知るには恋をすることが意外と近道だったりするから。
あと、好きな人とキスをすることは本当に幸せな瞬間だ。
途中恋の話になってしまったが、話を戻して、
僕にはどうしてもかなえたい夢がある。
そう、目的地があるのだ。
その夢は今も変わっていないし、だれにも話すことはないだろう…。
だけど、夢を諦めない限り、夢は終わらない。
20代後半になって吐き出す言葉ではないのかもしれない。
だけど、僕はいつまでも輝き続けたいし、誰かの光にもなりたい。
そのために僕は走り続ける。
0コメント