HP限定ver.【入学前準備講座最終日】目標設定する意味って何なの?
どうもKazです。
雨と突風に負けず…。
行きに傘が吹き飛ぶイベントに出くわし、濡れました。。。
でも、無事に
大学新入生を対象としたワークセミナー終わりました♪
今回は、目標設定とは何か?をみんなでディスカッションしながら、
それぞれの目標設定をしました。
学生たちもいろいろなことを知れたようです。
何よりも、まず4日間、欠席者もほとんどおらず、
参加してくれて本当に良かったです!
また3月に会いましょう(^o^)/
HP限定はここから。
後日、今回の講座の振返りをして、学生たちのアンケートを見させていただいた。
そした、本当に多くのコメントがあって、
多くの学生がいい時間を過ごせたということがわかった。
これは本当にうれしいことだ。
もちろん、中にはそうでなかった学生もいる。
でも、それでいいと思っている。
全員が全員同じでなくていいのだ。
みな一人一人違うから面白いわけだし。
もちろん、満足のいかなかった学生が誰か大体は検討がついている。
でも、それをいち早くキャッチしていたから、
ちゃんとその子たちに対しての対応ができていたのも事実だ。
今回は4日間通して僕が徹底してきたことはいくつかある。
・褒めるのではなく、認めるということ
・自分に許しを与えるということ
・自分と向き合ってもらうこと
・自分の可能性に気付いてもらうこと
これらを徹底してきた。
効果が出るのはすぐとは限らないけど、
いろいろ促してスコトマを外せたと思うから、来月が本当に楽しみだな。
0コメント